Jimdoのホームページ更新のコツは「自分の型」を身につける事

「自分なりの定番構成」を作っておくと、更新が楽になります。

印象的な画像やバナーを準備すると効果的
印象的な画像やバナーを準備すると効果的

上から下へ向かってコンテンツ(ページを構成する部品)を追加して行きます。


第1ブロックの構成

  • 見出し大「ページタイトル」(検索を意識して付けましょう)
  • 余白(20PX)
  • 見出し中「サブタイトル」(簡単な説明)
  • 余白(20PX)
  • 写真(ページ一杯に印象的な画像を使う)
  • 余白(20PX)
  • 文章(今読んでいるココの部分です)

 

では引き続いて、部品(コンテンツ)を追加して行きます。

Jimdoのホームページ講座は、長野県以外(東京・愛知・兵庫)でも開催。

愛知県でもJimdoホームページ講座を開催
愛知県でもJimdoホームページ講座を開催

この部分の部品(コンテンツ)は

「写真付き文章」を使って作っています。

コチラの画像は、愛知県で開催している

尾沢のホームページ講座の様子。

観光旅館の女将、個人サロンのオーナー

エステティシャン、パソコン教室の講師

ピアノ教室の先生、土地家屋調査士さんなどが

参加されています。

第2ブロックの構成

  • 余白(20PX)
  • 見出し中
  • 余白(20PX)
  • 写真付き文章(写真と文章を組み合わせた部品です)
  • 余白(20PX)
  • 文章(今読んでいるココの部分です)


尾沢のJimdo講座は、一般的なホームページコンサルさんと違い

リクエストに応じて飲食店の運営の合間を縫い

スケジュールを調整し講師を務めさせていただくので

年間の開催回数は30回以下ですし

受講者も年間で300名前後と少ないです。

 

しかし、現場の実践を元にご指導させていただくので

受講者さんからは好評をいただいております。

受講者さんからいただいた感想を一部紹介させていただきます。

猫札書家 大野さん「ねこふだまるけ」
「猫札書家」 大野さん
満蒙平和記念館 三沢さん
「満蒙平和記念館」 三沢さん
ヒーリングサロン 久保田さん
「ヒーリングサロン」 久保田さん

「僕にとってベストな内容でした。」 専門店経営(男性)

今回の講座、本当に勉強になりました!
受講前はどこから手を付けていいのか、ホームページを制作して運営していくために何を用意すればいいかさえ分からない状態だった僕の一筋の光明になりました。
とにかく今回の講座は僕にとってベストな内容でした。ありがとうございました。

「自分でHPが更新できるなんて・・・」 美容室オーナー(女性)

自分でHPが作成できるなんて……とてもありえないと思ってました。

びっくりです!! 後はこまめに更新ですね。

「ホームページ◯ルダー」はなんだったのか…と。(汗) 自営業(女性)

ホームページが思った以上に簡単に作成できて感激しました!

「ホームページ◯ルダー」はなんだったのか…と。(汗)

苦手意識がなくなっただけでも大収穫の講座でした!

徐々にボタンを作ったり、画像を加工したり、工夫していきたいと思います。

見やすさと情報量に気をつけて作っていけたらいいなという感じです。

「気合を入れて!」 ピアノ教室経営(女性)

ご説明や、紹介してくださったテキスト、とてもわかりやすかったので、

これから「気合いを入れて!」ピアノ教室のHP作りたいです!ありがとうございました。


第3ブロックの構成

  • 余白(20PX)
  • 見出し中
  • 余白(20PX)
  • カラム
  • 余白(20PX)
  • 見出し小
  • 文章
  • 余白(20PX)

※「見出し小~文章~余白」を4回繰り返してます。

  • 水平線
  • 文章(今読んでいるココの部分です)

「自分の型」が決まると、更新内容も考えやすくなります。

このようにして、ページの構成(自分の型)を決めておけば

更新内容もその型に沿って埋めていけば良いのです。

その後、徐々に「型のパターン」を増やして行けばホームページが充実してきます。

まずは、例に習って作ってみてくださいね。

ホームページ更新の「コツ」は無料のメルマガで配信中です

今回ご紹介した様な「ホームページ更新のコツ」やホームページ運営の「お役立ち情報」を

月に1~2通の無料メールマガジンで配信中です。

忘れた頃に届くペースですが、読んでいただいて損はありませんので

よろしければ以下のフォームからご登録くださいね。

実践する現場からの「活きた情報」をお届けいたします。

メモ: * は入力必須項目です



・中小企業庁ミラサポ専門家

・長野県中小企業振興センター専門家

・エキスパートバンク専門家

・JimdoCafe信州代表

・カレーの大原屋店主

活動実績

 長野県の田舎にある飲食店

コンサルタントが【首吊り物件】と口を揃えるほどの

超悪立地の店「カレーの大原屋」をネットとリアルを融合させた

独自のコミュニケーション手法を用い「地元の小さな観光地」

と言われるまでに認知度を高め、ご当地カレーの店として運営。

並行してカレーをテーマにした商品開発も手がけロングセラー化。

 実店舗の運営で培った実践ノウハウを、中小企業、個人店舗が

「実際の現場に落とし込める具体的な形」でアドバイスを行い成果につなげた実績が認められ、商工会議所、商工会、各種団体で講師を務める。

現在では、長野県を中心に、東京、名古屋、関西など各地で、年間300名を超す(2013年、2014年)個別指導を行っている。



長野県中小企業振興センター・ミラサポ・エキスパートバング認定専門家 中小企業や個人事業のプロデュースを行なっております。

あなたのお仕事をエンタメ化するプロデュース

尾沢 あ.き.ら.

www.ozawaakira.com


最終ブロックの構成

  • 余白(20PX)
  • 見出し中
  • 余白(20PX)
  • 文章
  • 余白(20PX)
  • 見出し小
  • 文章
  • 余白(20PX)
  • 文章
  • 余白(50PX)
  • カラム(ここでは2分割して、画像とフォームの部品を使用)
  • 余白(50PX)
  • 水平線
  • 文章(署名)
  • 余白(50PX)
  • カラム(2分割して「いいね!ボタン」と「SNS連携ボタン」を設置)
  • 余白(50PX)
  • 文章(今読んでいるココの部分です