アメブロからjimdoのホームページへ移行するという選択肢もあります。

私のネット活用はアメブロが原点でした。

今では、お仕事エンタメ化プロデューサーとして、ホームページ制作のプロデュースや

個人店舗、中小企業の皆さまに「ネットとリアルのハイブリッド活用」のアドバイスを

させていただいていますが

私自身のネット活用の原点は、カレーの大原屋のアメブロです。

現在はフェイスブック・公式ブログ・ホームページの連携がメインとなっていて

アメブロ自体の更新頻度は落ちていますが、アメブロはアプリを使えば更新も簡単。

それもあって、アクセス解析をチェックすると、チャンとアメブロからのアクセスがあります。

 

以前は、ホームページ代わりのお店ブログとして、来店と通販につながるメインのページでしたが

現在は公式ホームページ対するサテライトサイト的に効果を発揮してくれている訳です。

アメブロの専門書籍でも取り上げていただいております。

アメブロは無料のブログサービスではありますが、メインとして活用していたので

モチロン「適当に日記だけ書いていた」わけではありません(笑)

テンプレートもカスタマイズしましたし、ヘッダーも作り込んでいます。

2012年3月に発行された、アメブロカスタマイズの第一人者 内藤勲さんの著書

 

「アメブロ逆引きQ&A 101」

 

にも写真入りでご紹介いただいております。

アメブロカスタマイズの教科書
アメブロカスタマイズの教科書
事例紹介のページで紹介されています
事例紹介のページで紹介されています
ヘッダーの重要性の説明ページにも
ヘッダーの重要性の説明ページにも

アメブロの専門家の方にも認められたノウハウをjimdoにも活かしています。

実際にアメブロを運営していた時にも、アクセス数、検索、売上に効果を実感できていた訳ですが

私の場合、ホームページに移行してからの方が実感できています。

 

実際、アドバイスさせていただいた方をみていると、

 

地方の来店型の店舗と、◯◯◯◯◯型サービスの場合も同様の結果になっています。

 

なぜなら、長年運営してきたアメブロのノウハウをホームページ向けにアレンジし

さらに、ヒアリングを通じて、

 

業種、業態、スタッフ、オペレーションに合った形で導入してもらっているからです。

 

全くのゼロからホームページを作るとなると、大変な事は間違いありませんが

jimdoだったら、まるで無料ブログを更新するような気軽さで「ホームページ」になっちゃいます。

 

中には、コチラのコースだけでバッチリとホームページを作ってしまう方もいらっしゃいますよ。

 

 



長野県中小企業振興センター認定の専門家として中小企業や個人店に対するネット活用のサポートを行なっております。

お仕事エンタメ化プロデューサー

尾沢 あきら…

www.ozawaakira.com