jimdoの日本語URLを英字で短くする。

jimdoの日本語URLはコピペすると長ぁ~~~くなっちゃいますね…

jimdoの日本語URLはコピペすると長ぁ~~~くなっちゃいますね…

 

例えば、↓こんな感じ(;_;)

http://www.ozawaakira.com/2013/04/17/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%92%E4%B8%BB%E5%82%AC%E3%81%99%E3%82%8B%E6%99%82%E3%81%AE-%EF%BC%97%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88/

 

しかし!コチラのページで裏ワザを発見したので、私も試してみました。

 

すると!おお~できました。

この通りスッキリ\(^o^)/

↓↓↓

http://www.ozawaakira.com/2013/04/27/urltanshuku/

それでは、解説です。

まずは、ブログ記事を新規作成します。

その時に「記事タイトルをローマ字」で作って、一般公開」して「一旦保存」します。

jimdoのURLをローマ字表記に
jimdoのURLをローマ字表記に

はい!これでローマ字URLの完成です。と言ってもタイトルが・・・

はい、URLがローマ字表記になしました、チャンチャン・・・・

jimdoローマ字URLの出来上がり。
jimdoローマ字URLの出来上がり。

では納得出来ませんよね、当然です。

確かにローマ字になったけど、タイトルがそのままじゃ「意味ないじゃん!!!」

・・・

・・・

・・・

ですよね(^_^;)

でも、ココからがポイント「再度タイトルを編集すれば良いんです」

でも、ココからがポイント「再度タイトルを編集すれば良いんです」

 

え?そんなことしたら、URLが日本語になっちゃうんじゃないの?

と思われるかもしれませんが、実際はこの通り。

タイトルを変更してもURLはそのまま
タイトルを変更してもURLはそのまま

実はコレ、jimdoの基本システムを使った「裏ワザ」だそうです。

 

jimdoのシステムは

最初にタイトルを入力した記事を一般公開する事で「URLが確定」

 するようにできているので、最初にローマ字タイトルで記事を一般公開すれば

その後にタイトルを日本語表記に変更しても、URLはローマ字のまま。

 

だ・か・ら コピペしても「長ぁぁぁぁ~~~~いURL」になることなく

スッキリとしたリンクで表示できるんですね。

 

文字数制限のあるツイッターに「つぶやき投稿」する時や

フェイスブックやグーグル+でシェアする時も、

この技を使えばスッキリとフォロワーの皆さんに伝える事ができますね。

 

でも、1つだけ難点があります。それは「ブログ記事にしか使えない技」である事。

残念ながら、一般ページにはこの技は使えないんですね・・・

 

しかし、有益な内容のブログ記事は一般ページに優る効果を持つことも多いです。

 

結局は、読み手の方に喜ばれる「有益なコンテンツ」が大切!って事ですね。

 

私も、怠けずに今後も記事を書かなきゃです(^_^;)

 

是非、皆さんもスッキリしたURLで、読者にとって有益な記事を書いて

ツイッターやフェイスブックでシェアしましょう(^_^)/

 

あ、ちなみにコノ記事は、facebook、google+、twitterに

以下のアイコン↓↓↓からシェアできますよ、お試しあれ(笑)


個別指導、社内セミナー、ホームページ導入支援などのお問い合わせはお気軽にどうぞ。

お問い合わせフォームより受け付けております。

>>コチラをクリック<<


・中小企業庁ミラサポ専門家

・長野県中小企業振興センター専門家

・エキスパートバンク専門家

・JimdoCafe信州代表

・カレーの大原屋店主

活動実績

 長野県の田舎にある飲食店

コンサルタントが【首吊り物件】と口を揃えるほどの

超悪立地の店「カレーの大原屋」をネットとリアルを融合させた

独自のコミュニケーション手法を用い「地元の小さな観光地」

と言われるまでに認知度を高め、ご当地カレーの店として運営。

並行してカレーをテーマにした商品開発も手がけロングセラー化。

 実店舗の運営で培った実践ノウハウを、中小企業、個人店舗が

「実際の現場に落とし込める具体的な形」でアドバイスを行い成果につなげた実績が認められ、商工会議所、商工会、各種団体で講師を務める。

現在では、長野県を中心に、東京、名古屋、関西など各地で、年間300名を超す(2013年、2014年)個別指導を行っている。



長野県中小企業振興センター認定の専門家として中小企業や個人店に対するネット活用のサポートを行なっております。

ネット活用アドバイザー

尾沢 あきら…

www.ozawaakira.com