jimdoとWordPressどっちが良いの?そして●●の重要性

言うまでもなく「強い」のは・・・

言うまでもなく「強い」のはWordPressです。

 

え~!イキナリ記事終了じゃないですかぁ~∑(゚д゚lll)ガーン

っていうか、何でそんな記事をjimdoで書いてるんですか!!!!

 

という「オチ」ではありません。

当然、WordPressやMovable typeなどのCMSでページ運営した方が「いわゆる強い」ホームページになります。

SEO対策だって効果的に機能するでしょう。

でも「強い」って何ですか???

競合商品、同業種、地域、において「強いホームページ」だから成果が上がるのでしょうか?
というか、そもそも「強い」って何なんでしょうか?

 

「検索した時に上位に来る?」「オシャレなデザイン?」「反応が高くなるキャッチコピー?」

コレがあれば「強い」のでしょうか?

それらは一つの正解でもありますが、成果が上がっている全てのページがそういう訳ではないでしょう。

 

キーワード検索は上位ではなく、デザインはダメダメ、キャッチコピーも意味不明。それでも売れてるページってあったりしますよね?

 

極論「必要とされているページが強い」 のであって、

WordPressだから、Movable typeだから、jimdoだから強い訳ではない。とも言えるでしょう。

「強い」という表現は、他社(他人)との比較ありき

他社、他商品、他サービス、と比較した上で、購入(申込み)してもらうタイプのサイトを運営しているとすれば

「他と比較して強いサイト」を目指さざるを得ませんが、

ソーシャルメディアが広く普及した最近のユーザーの行動は

 

「単純な比較」だけではなくなって来ているのではないでしょうか?

 

アマゾンや楽天で買えるタイプの商品は別として、

それ以外の商品やサービスを選ぶ基準は、「単純な比較」ではないでしょう。

信頼できる人から、信頼出来る物(サービス)を

これは、ユーザーがソーシャルで「裏を取る」時代に入り、

 

「信頼出来る人から、信頼できる物(サービス)を」という

インターネット普及前には当たり前だった事インターネット上で起こっていると言うことですよね。

 

そう考えると、自分が提供している商品(サービス)を陳列している「ショーウィンドウ」とも言えるホームページは

 

「常に手をかけてあげなければイケナイ」という事実はご理解いただけると思います。

 

自分のお店のショーウィンドウは自分でお手入れする。コレって商売の基本ではないでしょうか?

そして、ホームページでいうトコロのお手入れとは何か?

 

「お手入れ」=「更新」ですね。

自分でキチンとお手入れ(更新)できるシステムでストレスなく運営してみる

twitter、フェイスブック、アメブロ、がここまで普及した一番のポイントは

「更新(運営)がカンタン(気軽)」という事なのではないか?と私は考えます。

(実際、私がアメブロを長年運営できたのも、その理由です)

 

WordPressやMovable typeは魅力的なサービスですが、

誰にでも「完璧なお手入れ」はできるとは言えないのではないでしょうか?

 

しかし、こうしてjimdoのホームページを更新する事はストレスなくスピ-ディー!

しかも、誰かと比較される事なく「ご指名でアドバイスの依頼」を頂戴する機会を与えていただいております。

 

そう、有名コンサルタントさんと比べて「強くある必要」は無く「必要としてくださる人」とつながっているんです。

 

皆さんもストレスなくお手入れできるショーウィンドウ=ホームページでお客様に喜んでもらってくださいね。

尾沢への問い合わせはお気軽にどうぞ。

・中小企業庁ミラサポ専門家

・長野県中小企業振興センター専門家

・長野県エキスパートバンク専門家

・岐阜県エキスパートバンク専門家

・JimdoCafe信州代表

・カレーの大原屋店主

活動実績

 長野県の田舎にある飲食店

コンサルタントが【首吊り物件】と口を揃えるほどの

超悪立地の店「カレーの大原屋」をネットとリアルを融合させた

独自のコミュニケーション手法を用い「地元の小さな観光地」

と言われるまでに認知度を高め、ご当地カレーの店として運営。

並行してカレーをテーマにした商品開発も手がけロングセラー化。

 実店舗の運営で培った実践ノウハウを、中小企業、個人店舗が

「実際の現場に落とし込める具体的な形」でアドバイスを行い成果につなげた実績が認められ、商工会議所、商工会、各種団体で講師を務める。

現在では、長野県を中心に、東京、名古屋、関西など各地で、年間300名を超す

指導を行っている。



問い合わせフォーム

メモ: * は入力必須項目です